こんにちは!講師の久保です。
先日デザインスクール本講座の初日が開催されました。
初日はバナーを作ってもらいました。
講座で、モニターの久保田さんに
「さぁバナーを作りましょう!」と言ったら
「バナーって何ですか?」という質問をもらったので、
まずは”バナーとは何か”からお話したいと思います。
バナー (banner) とは、「広告する」という目的のために
目立たせたアイコン・画像のことです。
みなさんに体験レッスンで作ってもらったものも、
「バナー」です。
それに「リンク」が付いている場合(クリックしたら別のHP、あるいは同じHPの別のページに飛ぶ設定のこと)
リンクは付いていなくて、画像として使われる場合があります。
ただ、何かを宣伝したい場合がほとんどなので、リンクが付いていることがほとんどです。
さて、このバナー
グラフィックデザイナーを目指すなら
マスターしておきたいやつです。
なぜなら、HPのレベルはバナーのレベルで決まると言っても
過言ではないからです。
皆さんが普段見ているHPも、「いいな」と目に留まるHP、
特に「買いたい」という気持ちになるHP
には綺麗なバナーが並べられていると思います。
また、バナーを作れる人はとても重宝されます。
そろそろ本題に入りますが、
このバナー制作を本講座では初日にやっています。
バナーと検索して出てくるものの中で、
作りたいものを選んでもらい、
それの「作り方」を私が横で、ゼロから教える
ということをやります。
「作りたいもの」があって、それに必要なツールを教える
これがポイントだと私は思っています。
この「順番」がとても大事です。
ツールを先に教わってしまうと、
どういう時にそのツールを使っていいのかわからなくなるのです。
なのでうちのスクールでは逆の順番で教えます。
すると、驚くほど早くスキルアップします。
教えている私がびっくりするほどです。笑
事実、第二期モニターの久保田さんは初日の2時間半で
バナー作りに必要な技術をほとんどマスターしました。←注:未経験です!
初日講座の最後に久保田さんに
「先生、これって他のスクールだとどれくらいで教わるものなんですか?」
と聞かれ、
「NEVERです(やらないです)」
と答えましたが、本当にそうだと思います。
私が通っていたスクール、(大手WEBディレクター養成講座、6ヶ月コース)では教わりませんでしたね。
教えてほしかったですね(涙)
デザインって、近道があるんですよ。
私は遠回りも近道も両方知っているので、よくわかります。
受講生たちが遠回りをしないように、私が道案内をさせてもらいます。
P.S. ちなみに bannerってもとは英語で旗っていう意味らしいですよ。目印ということですね〜
コメントを残す