====================================================
こんにちは!
Webデザイナーの潟田です。
まず、『潟田ってなんて読むの?』と思いますよね?
初めて会った人で正確に読めた方はまずいないですね。(記憶では、過去に一人だけ読めた人いましたが)
正解は「カタダ」です!!!
全国でも潟田(カタダ)という漢字の苗字の人は150人くらいしかいないとか…
(かなりの希少種です笑)
さて、今日は自分が未経験から2年で現役バリバリのWebデザイナーになるまでのお話をさせていただきたいと思います。
自らが経験した
「大卒ニート(無職)がいかにWebデザイナーになったか」
「Webデザインを仕事にするために本当に大事なこと」
「リアルなWeb」「デザイナーの仕事内容」 など
興味本位(もちろんスキル0!)だけでWebデザイナーになった自分が、同じようにやったことないけど、
「Webデザイナーってカッコ良さそう」とか
「興味あるけど、実際どんなことやってるのか」
など、これからWebデザイナーに挑戦してみようと思っている方のお役に少しでも立てればと思います!
では早速いってみましょうー!
====================================================
目次
ニート歴1年と半年!廃人寸前だった自分が社会人へ
大学(デザインとは無縁の経済学部)を卒業間近になってくると、みなさん就職活動しますよね?
実際自分の周りはとにかく内定が欲しい!親を安心させたい!などでなにがなんでも就職しようという人たちがたくさんいました。
自分はというと、多少、就職活動はしていましたが周囲の人ほどそういう気持ちはなく
「自分の人生なんだし好きなことしたい」
「会社に入って上司の言うこと聞きながら仕事するの無理」
とかそんなことばっか考えていました。
「あの仕事面白そうだな」
「こんなことやってみたい」とか
夢は膨らんでいたのですが実際に行動することもなくふらふらしていました。。
そんなことをしているうちに大学を卒業後、1年半くらい経過。今考えるとすごくもったいない時間だったと思います。
そんなニート生活を送っていたある日、ふと
「今なんでこんなことしているのだろう」
「将来の妄想は膨らむけど、このままだと夢物語で終わってしまう」
考えたんですよ!
さすがに1年半もニートはマズイなと思い、
「とりあえず何かしらの仕事に就こう」とようやく就職活動を始めました。
昔から、根拠のない自信がなぜかあるタイプなので
「仕事なんてすぐ見つかるだろう!」
なんて思ってました(世の中なめてましたね笑)
実際に就職活動を行いましたが現実、大卒1年以上経ってからの就職活動、
しかも、まともな職歴なしだとなかなか仕事は見つからなかったですね。。
「就職活動て意外と大変だなー」なんて呑気に考えながらなんとか1社、
コールセンターの会社に内定をいただくことができました。
一生つまらない仕事を人生を送るのは無理!やりたい仕事を見つけよう
始めの頃は、なんとかコールセンターのお仕事に就くことができたので「ここで頑張ろう!」と意気込んでいました。
でもいざ仕事をしてみて、まず最初に思ったのが、
全く面白くない!!!
「やりたくもない仕事で人生終えるのは嫌だな」
「大人はみんな、我慢して仕事してるのか」とかその時は本当にそう思いましたね!
こんな思いするくらいならニートに戻ろう。。。
とはさすがに思いませんでしたが笑
ただこのまま、仕事を続けたくなかったので思い切って辞めました!
今転職しても、
「また同じ思いをしそうだなー」
と思い、それだったら
何か”自分の興味があること”かつ”自由に働ける”そんな都合の良い仕事ないかなーと思って調べていたんですよ!
まぁそんな都合の良い職業なんて。。
あったんですよ!!
まず、自分が興味のあることはブランドのロゴやデザインされているものを見るのがすごく好きだったので
「だったらデザイナーになろうかな」と。
次に、会社に所属せずに好きな時に自分が決めたことだけで働く、あとは自分の趣味や遊びに時間を使えるようなワークスタイルを探しましたね。
自分が望んだ2つが叶う仕事なんてあるのかと思いつつ探してみると。。。
Webデザイナーという仕事に出会いました!!!
自分がデザインしたものが商売になって、フリーランスという働き方ができる!
もう、この職業を見つけた時は天職だと思いましたね。
当時、スキルや経験なんて一切なかったですが、先ほども話した通り、とにかく根拠のない自信だけはありました!笑
Webデザイナーになるんだったらスクールに通おう!
自分は独学で時間を使うより、スクールでお金を使った方がいいなと思っていたのでネットで調べまくりましたね!
(後々、独学だとなかなかスキルは身につかないと知りましたけど。)
◯◯スクール 評判、◯◯スクール カリキュラム、◯◯スクール 意味ある?
みたいな感じで世の中のスクールについて調べていくうちに1つに決めて学ぶことにしました。
(ちなみに日本デザインスクールではありません!)
スクール卒業、いざ夢のWebデザイナーへ!
自分が通ったスクールは、Webデザイナーになるために必要なスキルが習えるデザイナーコース。
ちなみに簡単に説明すると、
Illustrator、Photoshopはデザイン(チラシやWeb上のデザイン)をする上で必要なソフトです。
Dreamweaverはプログラミング(html、cssなど)をするソフト。
でも、この頃の私のレベルはというと、、
Illustrator、Photoshop→「聞いたことある!これデザイナーが使うやつだ!」
Dreamwever→「何それ?まぁデザイナーになるんだったら必要なんだろう。」
自分は当時、こんな感じでデザイン学んでましたね笑
Illustrator、Photoshop一つ一つの機能の解説を見ながら、
なんとかバナー(Webサイトとかについているちっちゃい四角のデザイン)、
Webサイトを完成させることができました。
自分はプログラミングではなく”デザインがしたかった”のでここで終わってもよかったのですが、
スクールのカリキュラムにDreamweverが入っているし、そこのスクールの講師にも
「デザイナーになるんだったらコーディングも必要だから」みたいなことを言われ、
内容は面白くなかったですが、一応Dreamweverも習っていました。
講座も無事終え、
「これから一流デザイナーになってやろう!」
そんな思いで就職活動始めます。
Webデザイナーとして順風満帆に働くはずだった・・・のに?
早速、デザイナーの求人を見ている中でまず最初に思ったのが
「デザイナーの求人結構あるもんだなー」
ということ。
次に、”経験者のみ募集!”と”未経験者OK!”の2つ。Webの求人には、だいたいこのどちらかが書いてありますよね。
当然、自分は未経験者だったので”未経験OK”の求人にエントリーしました。
いざ、エントリーした会社へ自分の作品を持って面接に行くんですが、
まぁ受からない!!
基本自信家ですが、さすがに心が折れかかりましたね笑
デザインは学んでいる!自分的には自分の作品もそこまで悪くない(と思ってた。)。
早速、未経験OKの制作会社にエントリー!
なのに、なぜ受からない?!?!
後からわかったことですが、求人に書いてある、”未経験者OK”と書いてあるのは
“実務経験がなくても実務で使えるデザインができる人であればOK”ということだったんです。。。
まぁ当たり前ですよね。会社もお金をかけて求人している以上、少しでも即戦力になる人材が欲しいんです。
いくら自分なりに頑張った作品を持って行ったとしても、”実務ができるデザイン”でなければ落とされてしまうんですよ!!
なんとかWebデザイナーとして採用を掴んだ一社!
10社以上面接へ行っても玉砕、玉砕の連続で、さすがに心が折れかけていたところ、なんとか一社内定をもらうことができました。
しかもWebの制作会社としては中々規模の大きい会社なんです!
「ようやく長く暗いトンネルから抜け出せた」
「これからたくさんデザインして活躍する!」
そんな思いでワクワクしながら職場に行き上司から渡された仕事が、
まさかのコーディング(プログラミング)でした。。。
確か、面接した時に自分は
「デザインがやりたい!」「プログラミングはやりたくないです!」
て言った気がするんだけど。。
ただせっかく入れて、憧れのWebデザイナーとしてやっていけるんだから頑張ろう!
そんな思いでしばらくコーディングの仕事をしていました。
その間、上司と面談する機会が毎月あり、
自分はデザインがやりたい!プログラミングやりたくない!
と毎月のように言ってました。(かなりのわがままですね)
その甲斐(?)あってか、プログラミングの部署にいながらもデザインのお仕事をさせていただくことになりました!
「これが自分が求めていたものだ!」
そんな思いで、スクールで習ったことを思いだしながら、いざデザインを見ってみるんですが、
なぜか作れない!!!!!!
Illustrator、Photoshopの使い方は分かっているはずなのに、
”デザインの仕方”がホントにわからない。
それはなぜか?自分にスキルがないから?いや、そんなはずはない!笑
結論から言うと、
デザインソフトの使い方がわかる=実務で即デザインができる、
というわけではないんです。
当時、スクールに通っていた時はそんなこともわからずに、
ただひたすらソフトの使い方を動画で学び
「これでデザインができるようになるんだ!」なんて思ってました。
Webに関する知識やスキルがない人であれば、
誰だってスクールに”Webデザイナー専攻コース”なるものがあり、
「このコースを受講したら憧れのWebデザイナーになれる!」と思いません??
もちろん、自分もそう思ってました。
結局現場に行くと、デザインの仕事をもらうことはできたものの、
思っていたような” デザインが作れない”のはすごくもどかしかったですね。
なので、自分の経験を踏まえてこれだけは言っておきます!!!
実務で使えるデザインの”やり方”を学んでいないと、
仮に未経験から就職できたとしても入ってからホントに苦労しますよ!!
「でも求人には未経験OKって書いてあったし、入ってから教えてくれるでしょ」そんな風に思ってませんか?
会社にもよりますが、Webの制作現場というのは結構忙しいです。
なので先輩・上司も付きっきりで教えてくれることはほぼほぼないと思います!
モヤモヤからの脱出、憧れのフリーランスという働き方へのスタート!
せっかくやりたかったWebデザイナーになれたのに、結局毎日プログラミングをしているし、
デザインの仕事をもらえても”やり方”がわからない!
職場はピリピリしてるから、先輩にもなんとなく聞きづらい。(デザイナーの職場は、結構殺伐としているところが多いんです。)
日々モヤモヤしていて、
「このまま仕事続けてたらWebデザイン嫌いになりそうだなー」
なんて思いながら仕事をしていましたね。
そんなある日、
「せっかくWebデザイナーになったんだからフリーランス目指そう」
と思い立ちます。
そもそも、自分がWebデザイナーを目指した一つのキッカケに
「フリーランスで仕事してみたい!」
というのがあり、その夢は忘れられませんでしたから。
そして1年くらい勤めた後、思い切って辞めました!
さぁ、これで自由だ!デザイナーとして仕事をしよう!と思ったのですが、
いかんせんスクールに通い始めてから会社を辞めるまで、
自分のデザイン力が上がっていないと感じていたのでどうしようかと路頭に迷いかけていました笑
日本デザインスクールとの出会い
とりあえず、
「どうにかデザインの力をつけよう!」
と思っていたので、
ネットで情報収拾をしたのですが、
出てくるのはデザインスクールの情報や知っているソフトの使い方ばかり。。
「またスクールに行ってもしょうがないしな」
「どうやったらデザイン力上がるんだろう」と思ったところ、
ふと前の会社に勤めていた先輩がデザイン力を上げるために、
”ストリートアカデミー(通称ストアカ)”利用していると言ってたのを思い出し、
見てみることにしました。
ストアカとは、
色んな業種の方が学びたい人に教える(教わる)ことができるサービスです。
その中に、Webデザインを教えている方も多くいたんです。
とにかく早くデザイン力を身につけたかったので、
直近開催の一番評価の高い講座を受けようと思い、
見つけたのが日本デザインスクールです!
確か1日体験レッスンだったかな?(うる覚えですが笑)を受けてみて、
なるほど、
本当にデザインを仕事にしている人にちゃんと教わるって大事なんだ、
とやけに感動しましたね。
そしてレッスン後に、講師の人に
「これから”中級編(ランディングページを作る)講座始めるから”」と言われました。
何を隠そう、その講師が日本デザインスクールの校長(?)久保さんです。
当時デザイン経験ありながら
”ランディングページ(LP) ”と言う言葉を知らなかった自分は
「なんだそれ??」と思いましたが、
話を聞いてみると
「今後フリーランスでやっていくために使えそうだな」
と思い、
ホントに活躍できるデザイナーになるため中級編を受けることにしました!
自分が学んだこと!
自分も知らなかったLPですが、
簡単に説明すると一つの商品やサービスを売るための、一枚の長いWebページのことです。
今でこそLPが大事!需要大!というのは分かりますが、
当時デザイナーの端くれでありながら知らなかったことに反省です。。
しかも、いざ講座が始まってみると、
自分の他に受講生が4人いて、
そのうち3人は2ヶ月前までデザインなんて全く知らないという方でした。
後にわかるのですがLPを作る人はだいたいデザイン経験が数年ある人がやるんですよ!
なので、まったくの未経験の人が、一応経験者である自分と一緒に講座を受けていることにビックリ。
自分は当時既にデザイン経験があったので「これくらい簡単だろ!?」と思い受講していたのですが、
まぁ難しい汗!!!!
なぜか?
それはデザイン経験者だった自分は、
デザイナーとしての変なプライドがあり、
講師のアドバイスをほとんど聞かなかったからです!
(むしろ、2ヶ月前までデザインなんて知らなかった3人は講師の言う通りにやっていたので、どんどん上達していってましたね)
実際の講義はというと、
「そんな企業秘密みたいなデザインのノウハウを教えてもらえるんだ」
と思えるくらい、
実務に特化したデザインの仕方を教えてもらいました。
久保さんも自分と同じく別のスクールを受けた経験があったようで、
「ソフトの使い方知っても結局デザインできないから、そんな余計なことは教えない!」
と言っていたのがスクール経験者の自分からすると、かなりの説得力がありました。
そんなこんなで当時2ヶ月くらいの受講期間を経てアピールが十分できる作品もできたので、
「海辺で優雅にサーフィンでもしながら仕事しようかな」なんて
フリーランスで働くイメージをしていた矢先の事。
スキルは身についたけど、フリーにならず入社したワケ
当時講師をしていた久保さんから「今度求人するけど、ウチくる!?」みたいな軽いノリのお誘いが!
正直、もう会社で働くのがいやで自由にやりたかったのと、
あまりに軽い感じだったので最初に言われた時はあまり気に留めていませんでした。
ただ、久保さんは講座中に会社の話を、すごく楽しそうに話すんですよ。
なのでその時、
「仕事なのになんでこんな楽しそうなんだろう」
「この人が働いている会社はどんなものか」
と単純に興味がありました。
それもあって、
「まぁ嫌ならすぐ辞めればいっか」
みたいな軽い気持ちで入社しました!
実際気になるのは、
「じゃあ現場で活躍できたのか?」だと思いますが、
入ってからは、ひたすらデザインをさせてもらえました!!やった!!
正直、
「Webデザイナーになるんだったら、ある程度プログラミングができないといけないだろうなー」
なんて思ってましたが、
うちの会社では本当にデザインしかやらないですね!
自分がプログラミングやらないとわがまま言っているのもありますが笑
久保さんから「デザインだけでも現場で仕事はできる」
と言われていたので、
「本当なんだ!」と納得できました。
現在、Webデザイナーとして現場でやっていること
入社した頃は、ひたすらLPのデザインしていました。
以前の会社ではデザインの仕事をもらっても
「デザインの仕方が分からない!」と困っていたのが不思議なくらい、
毎日サクサク作れるようになりました。
しかも、やっぱり現場の雰囲気って大事ですよね。
分からないこと、困ったことは先輩にいくらでも聞けるので、
デザインスキルは順調に上がっていきました。
徐々にデザインの幅が広がり自分で色々表現できるようになってきた頃、
デザインスクールの講師もさせてもらえるようになりました!
最初は「講師」なんて肩書きは自分には似合わない、
なんて思っていましたが、教えることで自分のスキルアップにもなることで
すごく面白みを感じています。
最近も、バナーやサイト、ランディングページを制作しています。
入社当時は社長や久保さんに指導していただきながらデザインしていたのが、
今では基本自分1人で作り、自画自賛できるくらいの(笑)デザインを作り上げています!
ちなみに、日本デザインのクライアントさんは意外?にも著名人が多く。
海外の学者さんのイベントのLP制作などもさせてもらっています。
もしかしたらあなたも、見たことあるかも?笑
Webデザイナーになってよかったこと
何より、自分の作った作品が世の中の人に見られる事です!
「このデザインすごいね!」「かっこいい」「成約率良い」
なんて言われた日には有頂天ですよ笑
あとは、場所を選ばずに仕事ができる事。
デザイナーという仕事は、ネット環境とパソコン一つあれば仕事ができちゃうんです。
本当に!
自分も普段は会社で仕事をしていますが、
「気分転換したいので外でやってきていいですか?」
と久保さん話してOKをもらったらどこでも仕事ができます。
一度、そんな調子で期限を決めず、大好きな海の近くで仕事しましたね。
結局寂しくなり、一週間で会社に戻りましたが笑
実際、フリーランスという自由な働き方ができるのも、
Webデザイナーの魅力だと思います。
当時デザインを学ぼうか迷っていたときに決断することができて本当によかったです。
デザインを学んでいなかったら今もつまらない仕事もしくはニートしてたと思います。
興味があるなら絶対にやる!
これは今後の自分の人生でも大事にしたいことです。
一度きりの自分の人生、後悔のないように、
これからデザインや興味あることに全力投球していこうと思っています!
長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
自分の経験を包み隠さず話してしまいましたが、
この話が何かの参考になったりしたら嬉しいなと思っています。
あなたの興味あることにも、ぜひ全力投球!してくださいね。応援してます!
コメントを残す